11kari | それでは楽しい12Bライフをお過ごしください! (1部wikiより引用・改変) |
10kari | ■役職別難易度(個人的意見) 役職希望ありの村があった場合の参考にどうぞ。(私の個人的意見になります。ご了承ください) 難 霊能者>狂人>占い師>妖狐>狩人>人狼>村人 易 霊能者は指定役になることが多いです。5吊り4人外なので、最初に村を吊ってしまうと狼→狐→狼と吊っていかないと負けてしまいます。見極めが難しい役職です。 狂人は誤爆に気をつけたり、ご主人探しなどが大変です。真目をとって囲うのは結構大変です。噛まれないように、それでいて真目を取るのはかなり困難です。 占い師は信用勝負が難しいです。発言や結果で真目を取らなければいけません。 狐を溶かすタイミング等も大切になってきます。 妖狐はとにかく吊られないようにするのが大変です。 潜伏していれば占われるし、騙ると真を切られる。仲間がいない分気楽でもあり大変でもある役職です。 狩人は発言の調整が難しい役職です。 黙っていると吊られるし、喋りすぎて視点漏れ等がすると噛まれてしまいます。 また、護衛先の見極めが大変です。 人狼は真占いや狐探しが大変です。 狐を探しつつ狩人を抜き真占いも抜く、と忙しい役職です。 LWCOや狐告発のタイミングも大事です。 村人は特に役職を持たず、夜時間に状況整理などができるので初心者にオススメの役職です。 もちろん推理をしないと村勝ちできないので、きちんと考察を落としましょう。 |
9kari | 【妖狐】 妖狐は村人陣営にも人狼陣営にも所属しない単独陣営です。とにかく生存することが妖狐勝利の絶対条件です! 具体的に何をすればいいのかを教えます。 吊られて死亡、占われて死亡。妖狐は 自分の生存 が勝利の絶対条件です。 噛まれてもその日に死ぬことはありません、その後狼の告発等で勝ちはほぼなくなりますが。 占い師や霊能者を騙ると、序盤の吊りや占いは回避できても偽だと判断されたら吊られてしまいますし、村・人狼側からも妖狐が騙ってることがわかってしまうこともあります。立ち回りが難しい役職です。 ここでは潜伏・占い騙りについて簡単に説明します。 [潜伏] 妖狐の勝利条件は、人狼の全滅、または村人と人狼が同数になった時に生存していることです。 基本的に村人と同じように人狼を探したり、真占いが誰か、などの発言、推理をして村人のフリをするのがいいでしょう。 ただし、占われかねない発言をしてしまうと呪殺されてしまいます。 かと言って、大人しくし過ぎるとグレランや指定等で吊られてしまいます。 この辺の発言調整は何度も村に参加して覚えていくしかありません。 [占い騙り] 潜伏が安定ではありますが、思い切って占いを騙ってしまうのも1つの手でしょう。 対抗占いは序盤ではまず行われないので、呪殺を恐れることはなくなります。 狼に噛まれても狩人のGJを主張することが可能なので、妖狐とすぐにはばれません。狼を全員吊れば妖狐の勝利になるので、占いを騙るときは狼っぽいところに●を打ちましょう。 |
8kari | 【狂人】 狼を助けるのが狂人の仕事です。 狂人は人狼陣営ですが、占い結果は○判定になります。 狼からしたら、狂人にはなるべく占いを騙って欲しいものです。簡単に騙りについて説明します。 [初日●特攻] これが最も簡単です。 狼は潜伏役職を抜けるし、●が占い・霊能・狩人・妖狐だとしたら美味しいです。 誤爆の可能性もあるので注意です。 しかし、潜伏役職を見抜ける狼としては、誤爆でない限りありがたい方法。 [3日目●出し] 狼に狂アピをする方法としては最も適しています。 初日●特攻と比べると以上の点が違います。 メリットは、誤爆の可能性が減る、狂人と狼に伝わる可能性が高い。 デメリットは●が当たって嬉しい役職が狭まる為、初日●特攻と比べ役職命中時のメリットが少ない。 少し難しいですが、潜伏という戦術もあります。 真占いから○を貰える立場を利用した難易度が高い戦略です。 狼の代わりに吊られるならまだしも、狼に噛まれる可能性もあるので気を付けましょう。 潜伏する場合はとにかく怪しく振る舞うか、占い師から○を出される立場を利用し狼を存分にサポートしましょう。 |
7kari | 【人狼】 人狼は、このゲームの花形であり、自分の腕が最も試される役職です。 それ故に、初心者の立ち回り方が特に重要な役職です。 狼になった場合は夜の間仲間に初心者coをしておきましょう。 人狼は大体潜伏か占い騙りをします。初心者のうちは仲間の狼からどうすればいいのか指示を出してもらうのをオススメします。 12Bの人狼は狐がいるので無闇に占い師や霊能者を噛んだりするのはダメな場合があったり、LWCOや狐告発など他の配役に比べ立ち回りが難しいです。これは経験で覚えていくしかありません。頑張ってください。 |
6kari | 【狩人】 狩人は毎晩誰か1人を護衛する事ができます。 その性質上、狩人は生き残らなければ力を発揮できません。 吊り縄を増やせる(平和を出せる)役職は、村陣営には狩人しかいません。 これは占い師にだってできない事なのです。 それだけに狩人は、実力の反映される難しい役職と言えるでしょう。 護衛には大まかに2つの考え方があります。 ・噛まれたら困る人を護衛する方針 ・噛まれそうな人を護衛する方針 しかし、噛まれそうな所を判断するのは至難の業です。 狩人はあくまで保険であり、噛まれそうな人を護衛している間に、大切な役職が抜かれてしまえば戦犯と言われても仕方ありません。 初心者のうちは素直に、 噛まれたら困る人を護衛しておく事をオススメします。 |
5kari | 【霊能者】 残りの狼数を知る事ができる役職が霊能者です。 霊能はその性質上、自らが真であると証明する事ができません。なので、COの仕方がとても重要になります。 ちゃんとCOをする事で信用を得て、村民達に霊能結果を伝えましょう。 また、霊能者の対抗がおらず、他に確定○がいない場合には、進行役を務める必要もあります。 霊能者は必ず2日目(初日)にCOしましょう。ただし、いくつか特別なケースもあります。 まずは「おはよう」等と挨拶。 占い師が●を出している場合は、COをやめて潜伏しましょう。そして次の日の朝一に、霊能結果を貼ってCO。 ただし、その●がCCOをした場合(初日の吊り先が●にならない場合)は、そのまま自分も初日にCOするようにします。 霊能は占いのCOを見てから出るは間違いです。 霊能は挨拶して占いの●さえなければ出たらいいです ○見るまで待つ必要性はありません COタイミングは占いと同じです でたときに●があった場合は朝一にCOできなかった占いの責任と思いましょう 珍しい事ですが、朝、第一犠牲者と、もう一つ死体が発生している場合があります。 これは初日呪殺が発生した合図。占い師が●を出す事はないので、挨拶をやめてすぐに霊能COしましょう。 どのケースにも言える事ですが、 霊能はCO速度が命 です。 人外が霊能乗っ取りを狙ったと思われないような早い速度でCOしましょう。 また、3日目以降は必ず朝一で結果を伝えましょう。 |
4kari | 【占い師】 占い師は毎晩1人が村人か人狼かが分かります。 狂人と妖狐も村人判定になるので注意。(妖狐は占うと呪殺されます。) 対抗占い師は序盤にあまり占わない方がいいです。(例外アリ)対抗を占って人外だという結果が出ても、それは当たり前の事です。占いを一手無にしてしまう事になります。 占い師は短命です。1村で占えるのは平均で3人ほど。とても少ないです。大事に使いましょう。 基本の初日co方法は○を引いたなら挨拶を挟み対抗占い師の●がないことを確認しco、●を引いた場合は挨拶挟まずに朝イチすぐにco、○引きで呪殺(2死体)が出た場合も挨拶挟まずに朝イチcoしましょう。対抗占い師が●特攻をしてきたのに○引きでcoをすると護衛がつかずに噛まれてしまいます。coタイミングには気をつけましょう。 |
3kari | ■役職別の動き方 【村人】 村人は能力がありません。人外を見つけるには推理をするしかありません。 裏を返せば、夜の時間を全て推理に使えるということです。 村の行く末を左右するのは大多数を占める村人達です。 失敗を恐れず、推理をどんどんして人外を探し、それを発言してください。 |
2kari | ■12Bの特徴 ・5吊り4人外(狼/狼/狂/狐) ・奇数進行(11>9>7>5>3>1) ・平和が2回で吊り回数が増える ・狐がいる ・呪殺が起きると吊り回数が減る ・呪殺が起きても平和1回で吊り回数が回復する ・村が勝利するには狼2人を吊り切る前に狐を呪殺か吊るかで先に始末しなければならない |
1kari | 〜初心者のための12B講座〜 ■12Bとは? 村5/狼2/占1/霊1/狂1/狩1/狐1 の12人のB配役:少人数向けの配役。 |
この村への入村が一時禁止状態になりました(00:10:19) | |
「kari」さんが、仮GMとして村に入りました(2人目)(00:10:10) | |
「第一犠牲者」さんが、村に入りました(1人目)(00:10:10) | |
TIPS: 廃村時の終了後トークは 180 秒となります(00:10:10) |