2日目 投票結果
| ||||||||||
投票時間になりました。時間内に処刑の対象を決定してください(15:10:32) | ||||||||||
8kari1 | 第一犠牲者は白です。人狼ではありません | |||||||||
7kari2 | >>5了解です | |||||||||
6kari2 | >>4結果知りたいです | |||||||||
5GM | 議論のネタとしてはCOは無いのかどうかとか聞くのが結構王道ですよ(コソッ | |||||||||
4kari1 | 霊能COです。結果は…言わなくてもわかりますか? | |||||||||
3みおこ | おはようございます~! | |||||||||
2kari1 | おはよう | |||||||||
1kari2 | おはようございます!! | |||||||||
2日目の朝になりました(15:07:12) | ||||||||||
「第一犠牲者」さんは無残な姿で発見されました(15:07:12) |
68GM | いってらっしゃい |
67kari2 | 了解しました |
66GM | では690スタートです |
65GM | では点呼します |
64kari1 | もちろんです |
63kari1 | 話し合いが重要になっていくから結構勉強になるよ |
62GM | ※狼はもっていきません |
61GM | なおかつ、私GMが何かしら役職を持っていく可能性がある。ということは頭にいれておいてください |
60GM | 今回はワンナイトなので吊った人が狼じゃなければ、速攻狼勝ちです |
59GM | ●覚えていた方がいいよく使う用語 CO→カミングアウトの略。役職をいうときに使う。色をつけて発言する ○、白→占い師の結果、村人と出た人の結果。(例:kariさん占ったけど○だったよ!) ●、黒→占い師の結果、人狼と出た人の結果 CCO→カウンターCOの略。占いCOした人がいる中で、同じ役職をCOする人 Aさん:占いCOです Bさん:占いCOです 1W1F→W=狼、F=狐、K=狂人などの人外をさす。後何人残っているかの考察のときに示せる 後最大2F1W1Kか…みたいに |
58kari2 | COのタイミング気になる・・・ |
57kari2 | 揃ったよー |
56kari1 | 揃ったかな? |
「kari1」さんが名前を「kari2」に変更しました(14:59:59) | |
55みおこ | こんにちはー! |
54kari1 | こんにちは! |
53kari1 | なるほど |
52kari2 | こんにちはー!! |
51GM | 基本的にはこれで役職の説明終わりです |
「みおこ」さんが、村に入りました(4人目)(14:57:32) | |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:56:45) | |
50GM | 怪盗はいないですね。あれはアナログの人狼限定だった気がする |
49GM | ●背徳者 狐の味方だよ!やったね狐ちゃん!仲間ができたよ!狐の勝利条件が勝ち。 背徳者からは狐が誰だか分かるよ!サポートして、狐を生き残らせてあげてね! ただし狐からは誰が背徳者かわからないからね!!! ついでに狐死んだら追いかけて背徳者も死ぬよ!!!!!つらいね!! 占い師を騙ることが多い気がする。 |
48kari1 | るる鯖には怪盗とかいないんですね |
47GM | ●猫 にゃーん。村人たちに吊られれば、ランダムで誰かを一人道連れ。狼に噛まれれば噛んだ狼を道連れにする。いわゆる絶対に殺すマン。村人陣営の勝利条件が勝利です。 猫は狼に噛ませると美味しい。 ただ猫COしてからはわざわざ自分から噛みにいく狼はほぼほぼいないので、共有などの司令塔が死んだあとに猫が司令塔になることが多々ある。 また猫が複数でたときは、早めの処理として猫を全員吊っていく猫ルーをすることもある。ルゥウウウウ!! |
46GM | ●狐 単独陣営。自分をカウントから除いた状態で、村か狼勝利条件の際に生き残っていれば勝ち。 占われたり、吊られたりで死んだら負け 結構多いのが潜伏。 基本的には占われず、吊られず…な立ち位置のキープなのですごく難しい。 本物の占い師が寡黙目を占っているのか、強弁位置を占っているのか…そういったとこの見極めとかしつつ 村人になりきらないと吊られる。 たまに占い師騙ったり、霊能かったたりなどのアクティブ狐も見られる。 狐は別に狼COなどして、あいつが狐だ!俺がラストウルフだから今吊ったらおうどんになるぞ!っていう戦法をしても大丈夫 ただし、信じてもらえるかどうかは分かりませんが |
45kari2 | 狂人が楽しそう!! |
44kari2 | もうひとりの方もうすぐ来るそうです。 |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:47:23) | |
43GM | ●狂人 狼の手助けをする人。ただし、狂人からは誰が狼(ご主人様)かは分からない。狼陣営の勝利条件が勝利。 基本的には村を混乱させる人。占い師を騙る、霊能を騙る、潜伏なんでもおっけー 占い師ならすぐには死なないし、狼の人に○を出せれば村人も一旦はそれを判断材料としておいて置かないといけない。 霊能ならロラで全員霊能を殺す可能性もあるため、狼が占い師に出ていれば信用勝負に持って行ける可能性がある 潜伏ならうまいことひっかきまわしたりする発言ができる。 狂人としていい仕事はひっかきまわして、村人に吊られること(狼吊られの保護。縄の消費) ちょっとまずいのは狼に噛まれること(味方を殺してしまっている) ただこれも狼の戦略の問題もあるので一概にだめ・いいとは言えないのが難しい (狂人が占い師に出てるから、真占いの信用を下げるために狂人を噛もう…!などもある) 基本的には自由にひっかきまわしていい役職。 |
42GM | ●共有者 2人一組。お互い誰がペアかわかっている。この二人は夜の間話し合いができる。村人陣営の勝利条件が勝利。 狼はほとんど騙ってこない役職(30人村とかならまた別ですが) 狼も2人以上出さないといけない、なおかつロラすれば2人死ぬ。 ので、基本的に共有は真とみられますので、いうなれば村の司令塔です。 (●●さんを怪しいから、今日はそこを吊ろう。などの指示を出せます※ただし指示=絶対では無いので、村の意見を聞きつつの指示にしてあげてください。反感を買うこともあります。気に入らないから吊ろうとかは間違いなく反感買います) 最初の犠牲者が、共有の相方。ということもあります。 その場合は犠牲者だということを教えてあげてもよし(教えることで占いや霊能などが欠けていないことがみんなに伝わります) 騙ってる人を炙りだすために共有生きてる。というもよし(なんでそれをしたかの理由をつけて撤回してください) ではあります。 |
41kari2 | 変態狩人www |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:36:40) | |
40GM | ●狩人 毎晩一人を護衛することができる。自分自身は護衛はできない。村人陣営の勝利条件が勝利。 基本的にはCOはしない(狼にとって護衛される。というのは邪魔な占い師を始末できなかったり、吊る縄を稼げなかったりと、かなりやっかい。そのため狼は狩人も結構な確率ですぐに殺しにかかることが多い) COするタイミングとして多いのは 狐噛みで平和が出たタイミングなどが多い……気がする…が正直その村の流れにもよるのでなんとも。 難しいとは思いますがその流れを見てください 狩人は基本的に占い師や霊能・共有などを守っていることが多いです(村にとって有利な役職) たまーになんの変哲のない村人などを守っている狩人を「変態狩人」と言います。 変態をやりすぎるのもいいですが、それで占い師や霊能などが噛まれると村側結構不利になることも多いので見極めてやってくださいね |
「kari1」さんがカラーを変更しました(14:36:32) | |
39kari1 | 混乱させてごめんなさい |
38kari1 | あっ、ごめん、見間違いでした…… |
37kari1 | あれ、まじか。ちょっともいっかい見てくる |
36GM | 霊能は占う力は持ってないよ?霊能者は吊った人が、村人だったか人狼だったかを把握するだけ |
35kari1 | 霊能に占われた時だけ狐が死ぬんじゃなかったかな。占い師に占われた時は大丈夫だった気がする |
34GM | ん?霊能にされたときとは? |
33kari1 | あれ、違ったっけ |
32kari1 | いや、そうじゃなくて、占われて死ぬのは霊能にされた時だけだった気がするけど…? |
31GM | ●霊能 その日吊った人が「村人」だったか「狼」だったかを判別できます。村陣営の勝利条件が勝利となります。 ただしこちらも占い師と同じように 【狂人】→村人 【狐】→村人 という判定が出るので、本当の村人かどうかは分かりません。 (占いと違い、狐かどうかの判断はつきません) 霊能は吊った人の色を見ることはできますが、噛まれた人の色は見ることはできません (時々勘違いして騙る人がいるので気を付けてくださいね) |
30GM | 村人」という表記になります。占われた狐は朝になれば溶けてます |
29GM | 狐は占っても狐とはでないですよ |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:28:04) | |
28kari1 | 狐は占いもだっけ? |
27kari1 | ?狐は霊能だけじゃないの? |
26GM | ●占い師 毎晩一人を選択して、その人が「村人」か「狼」かを判別することができます。村陣営の勝利条件が勝利となります。 村人か狼か判断できる占い師ですが、 【狂人】→村人 【狐】→村人 という判定がでるので、それが本当の村人かどうかはわかりません (狐は翌日無残な姿で発見されますが) ただ単に占った…よりは●●だから占った…のように理由付があったほうがいいと思います(信憑性が増す 占い場所によっては信用が取れない場合などもありますが、それはそれでドンマイです。 |
25kari2 | じゃあ基本的に村人はCOしなくていいか、色を変えてCOすればいいんだね。 |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:22:05) | |
24GM | 村人のCOコマンドは使えません。ただ色は付けれます。昨日の8人でやるフルオープン(8CFOと呼ばれるもの)は村人1人以外全員が役を持っているのでしなければ情報が落ちえない。という話。 普通の10人人狼とかでは基本村人はCOしません。 村人COすると、素村(何も持っていない村です)ということを早々に広め、狼が狩人を狙うときにその人は外してしまう可能性があるため (基本的にるる鯖は村COを推奨してないです) |
23GM | ●狼 毎晩一人誰かを噛んでいきます。勝利条件は狼の数と村人の数(占い師・霊能・共有者・狂人・猫などもここに含む)が同じになれば狼側の勝利です。この時、狐は村人カウントされないので気を付けてください。 村・狼・狐であれば、狐を除く狼と村人は同じ数なので【狐勝利】となります。 狼は仲間の狼と夜時間話し合うことができます。 戦略として多いのが 潜伏→村人として振る舞う(CO無し) 占い騙→占い師は村の大事な情報源のため、すぐに吊るということはあまりありません。なおかつ信用が取れれば安定して残れます。 霊能→霊能は最初からロラ(複数人でたら複数人吊る)されることが多いです。占いの信用勝負に持っていきたいときなどによく見られる戦法 猫・狩人騙→吊られるときに宣言して、本物を炙り出すときとかにつかったり、吊りのがれのときにしたりします。 (COのタイミングなどはまた後で) |
22kari2 | 村人は【CO】できないんだよね? |
「kari1」さんがアイコンを変更しました(14:16:56) | |
21kari2 | 差詰コナン的な立ち位置か |
20kari2 | なるほど・・・ |
19GM | ●村人 なんの能力もない人です。できるのは推理して村人陣営勝利に持っていくこと。人狼の全滅時に狐無しが勝利条件になります。 村人は基本的に占い師や霊能などの騙りをしてはいけません(常に許可、または最終日だけ許可をしている村もありますが、その村のテンプレを読んでください) 村人が騙ることによって村人側にはメリットがないことがほとんどだからです(混乱して人外側勝ちやすくなるデメリットのが大きい) |
18kari2 | はーい |
17GM | ではちょっと待っててください |
16kari1 | 今後のことを考えてそちらの説明もあったほうがいいかと |
15kari2 | できれば!! |
14GM | 分かりました。ワンナイトの役職だけで大丈夫ですか?猫や狐・共有者もいりますか? |
13kari2 | いちお説明は読んだんだけどわからなくてね;;; |
12kari1 | 前回、狐などがでて困惑した方がいらっしゃったみたいなので……私自身狐は初めてでしたし |
11GM | 役職説明いりますか? |
開始までの時間が 600 秒延長されました(14:08:35) | |
10GM | 了解です |
9kari1 | 先に役職の説明しときませんか? |
8kari1 | あ、もう一人の方まだ家ついてないそうで遅れるそうです。 |
7GM | はーい |
6kari2 | あともう一人きまーす |
5kari1 | あっ、大丈夫だよー |
4GM | ごめん、配役Aになってた |
配役パターンが「C:役職多め」に変更になりました(配役一覧)(14:06:38) | |
3GM | 人数増えたら出ると思う |
「kari1」さんがカラーを変更しました(14:06:14) | |
2kari2 | こんにちはー |
「kari1」さんが、村に入りました(3人目)(14:05:42) | |
1kari1 | あれ、ワンナイトって占い師いなかったっけ? |
「kari1」さんが、村に入りました(2人目)(14:02:12) | |
「kari」さんが、GMとして村に入りました [兵庫県] (14:00:39) | |
「第一犠牲者」さんが、村に入りました(1人目)(14:00:39) | |
TIPS: #村番号(例:#12345)と発言すると、過去ログへのリンクを表示します(14:00:39) |